・金峯山寺 黒門: さあ、修験者になり切って吉野山修行体験のスタートです。通常のお寺よりもかなり離れた場所に門があり、門のたたずまいやその距離からも、歴史の威厳が感じられます。
・金峯山寺 銅鳥居: この後訪れる金峯山寺の鳥居です。修行者はこの鳥居をくぐり、現世から離れて修行の道に入る覚悟を固めるといいます。
・金峯山寺: 修験道の総本山です!大自然の中にそびえたつ巨大なお堂と、中の迫力ある仏像で良く知られています。運が良ければ、修行者の方の姿も見られるかもしれません。
・脳天大神: 金峯山寺から455段の石段を下ってたどり着く神社です。途中の森に囲まれた石段や鳥居、苔むしたお地蔵さまは何とも神秘的なので、一番下まで降りなくとも、ぜひ途中まで行ってみましょう!
・豆富茶屋 林: 日本の伝統食、豆腐を使ったランチでちょっと休憩しましょう。ここからバスで山の上まで登ってから、神社や展望台に行きつつ、山道を降りてきます。修行者の歩く道を、少し体験してみましょう!
・吉野水分神社: バスを降り、少し山を下りながらハイキングを楽しんだら、吉野水分神社に到着です。周りは森、境内は500年近くの歴史がある建物。まさに秘境の神社といった雰囲気です。
・花矢倉展望台: 吉野山全体が見渡せる絶景を楽しみましょう!最初に訪れた金峯山寺も遠くに見えますよ。
・竹林院: 1200年以上前から続くお寺。500年前から続く由緒正しい旅館が併設されており、美しい庭園が見どころです。
・葛屋 中井春風堂: ここまでの長旅、お疲れさまでした。美味しい葛餅を食べて疲れを癒しましょう。店主の方が目の前で説明しながら作ってくれ、出来立ての葛餅は賞味期限がなんと10分です!