新規のご予約について
新型コロナウイルスの影響を受け、現在新規のツアー予約の受付を停止しております。 旅行者の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
京都府 | 5.5h
日本独特の美「わびさび」を感じる!哲学の道のんびり散歩旅
0.0/5.0

銀閣寺から南禅寺までのコースを満喫!あなたはどんな日本が好き?


多くの文化人が様々な思いにふけりながら歩いた「哲学の道」をご存知でしょうか?
京都市内の北東に位置する、約2kmの小川沿いの遊歩道です。春には桜、秋には紅葉と四季折々の美しさを見せてくれ、人々の心を癒しています。
このプランではスタート地点の銀閣寺の数奇な歴史を紐解き、ゆっくり哲学の道を散歩した後、終着地点にある大きな南禅寺ではその格の違いを目の当たりにします。そこでは歴史上の人物の人生から学ぶ教えや、古さや簡素なものを美しいと愛でる日本の美意識「わびさび」を感じることでしょう。あなたは一体何を感じ、どんな学びを持って帰るでしょうか。
また、哲学の道からは少し外れた場所にある穴場スポットも余すことなく紹介します。一人で哲学の道を歩くだけでは味わえない、面白さが凝縮されたツアーをお届けします。

見どころ


・銀閣寺を作った将軍・足利義政の人生と、そこに秘められた寺院の趣を知りましょう。
・南禅寺は京都において別格と言われている寺院です。巨大な山門に登ることができますので、そこから絶景を見下ろしてみましょう。
・途中には哲学の道から一本それた場所にある穴場スポットのお店でお買い物や、変わった神社でお参りもできます。

スポット紹介


・銀閣寺: 金閣寺に並ぶ有名な寺院「銀閣寺」が哲学の道のスタート地点です!金閣寺の金箔とは異なり、銀箔はありません。日本のわび・さびを感じられる、趣のある佇まいと庭園を見て回ります。
・箔匠 きんとぎん: こんなの見たことない!?ソフトクリームに金箔・銀箔を贅沢に1枚巻いてあります!銀閣寺だけに銀箔を選んでもよし、いやいや、黄金に輝く金箔ソフトを食べるもよし!一体どんな味がするのかは食べてからのお楽しみ!
・哲学の道: 地元の人に愛される、自然あふれる美しい小川沿いの道です。物思いにふけりながら、ゆっくりと散歩するのに最高の場所です!春には桜、夏には蛍、秋には紅葉も楽しめます。
・よーじやカフェ 銀閣寺店: 日本のあぶらとり紙発祥の店が、カフェを出店しています!風情ある昔の家屋を利用し、座敷から日本庭園を眺めながらお抹茶をいただけます。また、玄関先にある電話ボックスも面白い穴場スポット!好きな人に電話をすると恋が叶うという言われています。
・ギャラリー高野: 自宅の一部を使った小さな店舗に、所狭しと日本らしいデザインのアート作品が展示されています。日本画や日本独特のデザインのオリジナルポストカードなどもあり、手軽にここにしかないお土産が購入できます。
・大豊神社: 京都には変わった神社あいっぱい!観光客が多い哲学の道ルートにあって、あまり知られていない穴場スポットもご紹介します。日本にここにしかいない「狛ネズミ」がいる神社です。その他にも神社には珍しい動物の像が沢山ありますよ。
・南禅寺: 数ある京都の寺院の中でも別格とされる、格式高い寺院です。まるで展望台のような大きな門に登ることがで、京都市内を一望できます。美しい庭園や、京都近代の歴史に欠かせない琵琶湖疏水は有名な写真スポットです!

注意事項

・たくさん歩くので動きやすい服装で来てください。
・解散場所が集合場所と異なります。解散場所を変更したい場合はガイドにご相談ください。
・ランチ(ディナー)スポットは含まれていませんが、休憩場所で食事は可能です。


感染症対策ガイドライン

当日発生する費用

以下はツアー費用に含まれません。
-交通費・施設利用料等(JPY 2,000)
-食事代、お土産代、その他各スポットでの追加アクティビティにかかる費用

待ち合わせ場所

JR京都駅中央口(烏丸口) バスチケットセンター前



予約情報を入力してください
Adult - 
Child - 
無料のツアー附帯保険
安全な決済
Share
Related Plans