新規のご予約について
新型コロナウイルスの影響を受け、現在新規のツアー予約の受付を停止しております。 旅行者の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
福岡県 | 6.0h
100年前で時が止まった港町!門司港でレトロな町歩きを楽しもう
0.0/5.0

潮風を感じながら、雰囲気抜群の西洋風建築や雑貨屋さんを巡ろう


かつて貿易港として栄えた町、門司港。当時の繁栄を物語るレトロな建築が沢山あり、100年前の港町の情緒を感じられます。潮風に吹かれながら、絵になる旅ができる場所です。
港の玄関口であり装飾も豪華な門司港駅、現在も商業施設として活躍中の旧門司税関や海運ビル、豪華な建物で優雅にご当地グルメ「焼きカレー」が楽しめる三井倶楽部など、美しい西洋建築が楽しめます。
しかし普通に観光をしていると、ただ建築を見て回るだけで終わってしまいます。それだけでは勿体ない!それぞれの建物の歴史的背景や細かな見どころもありますし、建物を活かしたギャラリーや雑貨屋さん、鉄道のテーマパークなど、じっくり回れば回るほど楽しいのが門司港なんです!otomoのガイドと一緒なら、その魅力をたっぷり楽しめますよ!

見どころ


・100-120年前に建てられた優雅で佇まいが美しい赤やオレンジのレンガ造りの洋館を6か所も巡ります。
・目の前に広る青い海を橋の上やマンションの最上階から満喫しちゃいます。
・当時、国際貿易で栄えた港の雰囲気を体感できます。
・大人も子供もワクワクが止まらない。レトロな建物の中で電車の運転体験やシミュレーションができます。
・ここでしか食べられないご当地グルメやおしゃれな雑貨に出会えます。

スポット紹介


・JR門司港駅: 九州では最も古い木造の駅舎です。レトロな街の玄関口らしく、駅舎もとても良い雰囲気です。駅舎構内にもたくさんの見どころがあるので、ガイドと一緒に探検しましょう!
・新海運ビル: 1930年頃に海運会社の本社ビルとして建てられた、船をモチーフにした建物です。現在は、雑貨屋さんが集まるビルとして「雑貨屋さんの聖地」として人気です。レトロな佇まいのビルでお気に入りの雑貨を探しましょう♪
・三宜楼(さんきろう): 今度は洋館ではなく、日本ならではの料亭の建物へ。1931年に建てられた木造3階建ての料亭で、現役で使われている建物です。大広間や贅沢な装飾が施された当時の部屋で、芸者との「お座敷遊び」など、料亭文化を知ることができますよ!
・九州鉄道博物館: 旧九州鉄道会社の本社屋を修復して作られた、鉄道の魅力を100%満喫できるテーマパークです。本格的な設備で運転体験ができる日本初のミニ鉄道や、実際の路線風景の映像を使ったシュミレーターで、電車の運転手の気分を味わえます!
・旧門司三井倶楽部・和洋レストラン 三井倶楽部: 1921年に大企業の宿泊施設・社交クラブとして建てられた豪華な洋館です。実際に中で食事をとることもできます。当時の面影を残す格調高い店内でご当地グルメ「焼きカレー」を堪能しましょう!2階はあのアインシュタインが宿泊したこともある、豪華なお部屋がずらり!
・旧大阪商船・門司港デザインハウス: 八角形の尖塔とオレンジ色のタイルが印象的な洋館です。現在は地元の作家さんの作品を展示・販売するアンテナショップとなっています。販売されているアイテムはここでしか購入できない珍しいものばかり。旅の記念に素敵なお土産を探してはいかがですか?
・ブルーウィングもじ(跳ね橋): 1時間ごとに跳ね上がる可動式の橋です。渡れるようになった時、一番最初に渡った人には幸運が訪れると言われています。海の心地よい風を感じながら橋を渡るもよし、遠くから眺めても美しい風景を見せてくれる橋です。
・旧門司税関: 赤レンガ作りが美しい洋館です。約100年まで税関の庁舎として使われていました。館内の展望台からは青い海の絶景を見渡すことができます!100年前から変わらない景色です。
・門司港レトロ展望室: 高さ103mにある展望台です。ガラス張りの外に広がるのは絶景の世界!ツアーで訪れた門司港レトロの各スポットはもちろん、関門橋や対岸の下関市、日本海まで見渡せちゃうんです。訪れる時間によっては空が赤く染まる美しい夕焼けやライトアップしたロマンチックな夜景を見ることもできます。

注意事項

・ランチスポットが含まれています。
・フォトジェニックな洋館を沢山訪れます。カメラを持って参加するとよりツアーをお楽しみいただけます。
・月曜日はスポット「三宜楼」が休業日となります。またその他のスポットについても臨時休業の場合は、他のスポットへの変更を行うことがありますので、あらかじめご了承下さい。


感染症対策ガイドライン

当日発生する費用

以下はツアー費用に含まれません。
―交通費・施設利用料等(JPY 1,000)
―食事代、お土産代、その他各スポットでの追加アクティビティにかかる費用

待ち合わせ場所

JR小倉駅 3階改札口



予約情報を入力してください
Adult - 
Child - 
無料のツアー附帯保険
安全な決済
Share
Related Plans