新規のご予約について
新型コロナウイルスの影響を受け、現在新規のツアー予約の受付を停止しております。 旅行者の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
愛知県 | 4.5h
ミツカン酢を産んだ知多半島・半田で食にまつわる体験をしよう
0.0/5.0

日本酒や和食が好きな方へ!美味しい日本酒が生んだ日本一の酢作り


愛知県・知多半島の半田の歴史をご紹介します。ここには日本一の「酢」の製造会社ミツカンの本社があります。ミツカンミュージアムはこだわりの体験型博物館で、館内では巨大な船や最先端の映像で日本の食を学べます。また寿司作りを真似て体験できる場所や、自分のラベルシールのポン酢を作るなど、ここだけの体験が盛りだくさん! そしてこのミツカン酢は日本酒作りから発展したものなので、実は酒蔵もあるのです!200年以上も昔の酒蔵を資料館にした酒の館で、日本酒作りについて学びましょう。そしてもちろん試飲をして自分好みの日本酒を購入できます。 最後には、赤レンガが特徴的なビール醸造所で、幻のビールと言われるカブトビールの復刻版を飲みます。食について興味がある方にはぜひ体験してほしい半田まるごと堪能ツアーです。

見どころ


・江戸時代に知多と江戸を繋いだ20mもの船が再現されています。船を楽しむ演出もお楽しみに! ・日本酒の作り方を学べ、試飲し、購入することができます。 ・酢を使った料理といえば、お寿司!半田のお寿司を食べられます。 ・美しい赤レンガ建物を見学し、当時作られていたビールをご賞味ください。

スポット紹介


・ミツカンミュージアム: 日本最大の「酢」を販売する企業が運営するミュージアムです。エリアごとに分かれた最新体験型ミュージアムはお子様から大人まで楽しめること間違いなし!最後にはおもちゃのお寿司握り体験もありますよ。 ・豊場屋本店: 半田名物のお寿司を気軽に食べることができるお寿司屋さんです。ミツカン酢を使った酢飯で、目の前で握ってくれるお寿司を頬張りましょう。 ・半六庭園: ミツカンが栄えることができたのは近くに運河があったためです。その運河のすぐ近くにある日本庭園でゆっくりと綺麗な景色を楽しんでください。 ・国盛 酒の文化館: ミツカンの酢造りは、日本酒の酒蔵が近くにあったからなんです!半田市の発展の理由が分かる、酒蔵見学ができます。造りたての日本酒の試飲もあるので、お酒好きの大人にはたまりません♪ ・半田赤レンガ館: 明治時代の赤煉瓦の建物で、当時はカブトビールの製造工場でした。カブトビールに関する展示室と、復刻版カブトビールが飲めるカフェもあります。

注意事項

・たくさん歩くので動きやすい服装で来てください。
・解散場所が集合場所と異なります。解散場所を変更したい場合はガイドにご相談ください。
・ランチ(ディナー)スポットが含まれています。


感染症対策ガイドライン

当日発生する費用

・料金に含まれているもの:ガイド料金、ツアー付帯保険
・料金に含まれていないもの:交通費、入場料、食事代、お土産、体験費用
 (最低限必要な現金の目安:1,000円 / 人)

待ち合わせ場所

名鉄河和線 知多半田駅改札口(半田駅ではないので注意)



予約情報を入力してください
Adult - 
Child - 
無料のツアー附帯保険
安全な決済
Share
Related Plans