新規のご予約について
新型コロナウイルスの影響を受け、現在新規のツアー予約の受付を停止しております。 旅行者の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
岐阜県 | 5.0h
古戦場巡りの決定版ツアー!日本史の転換点・関ヶ原の戦いを体感
0.0/5.0

サムライに変身!お気に入りの甲冑をレンタルし、戦場を駆け回ろう!


西暦1600年、現在の岐阜県関ヶ原町で日本人なら誰もが知っている「関ヶ原の戦い」が起こりました。 この戦いによって戦国時代は終わりを告げ、勝者である徳川家康が全国統一し、戦のない平和な時代を築きます。よって「天下分け目の戦」と呼ばれるほど、とても重要な戦だったのです。 このプランでは、関ヶ原に点在する戦場の跡を辿ります。 まず関ケ原町歴史民俗資料館では、戦いが起きるまでの経緯や戦当日の流れを展示や解説で学びましょう。 そして本格的な甲冑をレンタルして身に着け、西軍の大将・石田三成と、東軍の大将・徳川家康が陣を構えた場所に行きます!戦国武将になったつもりで、戦場を闊歩してください! また、関ヶ原の戦い後の街並みが残る宿場町も訪れます。 歴史好きにはたまらない、戦国武将に想いを馳せるプランです。

見どころ


・関ヶ原の戦いに参加した武将の陣があった場所を訪れます ・甲冑を着て武士になりきることができます ・歴史のある古い町並みを歩きます

スポット紹介


・関ケ原町歴史民俗資料館: 関ヶ原の戦いは日本の歴史においてとても重要です。今でも歴史ドラマや映画、あるいはゲームなどの題材としてよく扱われます。ここでは使われた武具の展示や大型ジオラマによる臨場感あふれる解説によって、関ヶ原の戦いについて詳しく知ることができます。 ・徳川家康最後陣: 東軍の大将、徳川家康が最後に陣地を構えた場所です。ここから1キロほどのところに西軍の大将、石田三成の陣があります。家康は戦況が気になって仕方がないためここまで前に出てきたと言われています。実際に歩いてみて大将同士が非常に近距離戦っていた臨場感を味わってください。 ・笹尾山交流館: ここでは甲冑を借りましょう。武士たちが戦いの時にどのような衣装を身につけていたかを体験することができます。お気に入りの甲冑をぜひ試してみてください。身につけた衣装でそのまま町を歩くこともできます。 ・石田三成陣跡: 西軍の大将、石田三成の陣地です。山の上に構えた陣地は、戦況を俯瞰できる場所にありました。関ヶ原全体を見渡せる景色を楽しめます。石田三成はその地の利を生かして、実は戦い当初の形勢は西軍が優位だったとも言われています。 ・柏原宿歴史館: 関ヶ原の戦いは東軍が勝ち、徳川家康は日本全国を治めることになりました。交通網を整備するとともに各地域に宿がある町を形成しまし、その一つが関ケ原の隣駅の「柏原宿」です。昔からの風景が残されており、関ヶ原の戦いの後の日本を知ることができます。 ・亀屋佐京商店: 350年以上続くお灸のお店で、このエリアで最も古い建物が印象的です。お灸やもぐさと呼ばれる東洋医学の民間療法物を製造・販売しています。

注意事項

・たくさん歩くので動きやすい服装で来てください。
・解散場所が集合場所と異なります。解散場所を変更したい場合はガイドにご相談ください。
・ランチ(ディナー)スポットは含まれていませんが、休憩場所で食事は可能です。
・土、日、祝日はスポット「亀屋佐京商店」が休業日となります。またその他のスポットについても臨時休業の場合は、他のスポットへの変更を行うことがありますので、あらかじめご了承下さい。
・スポット「石田三成陣跡」は、車いすの方が入場できないスポットです。他のスポットへの変更を行うことがありますので、あらかじめご了承下さい。
・甲冑体験を行うと別途2160円が必要となります。


感染症対策ガイドライン

当日発生する費用

・料金に含まれているもの:ガイド料金、ツアー付帯保険
・料金に含まれていないもの:交通費、入場料、食事代、お土産、体験費用
 (最低限必要な現金の目安:1,000円 / 人)

待ち合わせ場所

関ヶ原駅 改札前



予約情報を入力してください
Adult - 
Child - 
無料のツアー附帯保険
安全な決済
Share
Related Plans