新規のご予約について
新型コロナウイルスの影響を受け、現在新規のツアー予約の受付を停止しております。 旅行者の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
岐阜県 | 4.5h
聖地巡礼!アニメ「氷菓」の舞台・高山を訪れるツアー
0.0/5.0

古典部員が登場した商店街、喫茶店、学校へ!アニメで見た場所が目白押し!


アニメ『氷菓』は「わたし、気になります!」というセリフから始まる青春学園ミステリーです。 このプランは2012年に放映されたアニメの舞台・岐阜県高山市を巡ります。 ここは現在でも国内外から途絶えることなくファンが訪れている、大人気の聖地です。 まずはオープニングテーマで登場した宮川朝市から始まります。実はこの場所は有名な観光名所でもあり、美味しい食べ物が沢山あるんです! 古典部員が通う学校や登下校のシーンで登場した商店街も、アニメで見たそのまま風景です! 主人公が行った喫茶店では、同じメニューも注文できます。ファン向けのノートが設置されているので、あなたの熱い想いを書き残しましょう。 他にもアニメで登場したあの図書館やあの神社にも訪れますよ♪ さあ、氷菓の世界があなたを待っています!

見どころ


・市内に点在しているアニメの舞台となったスポットを効率よくご案内します。 ・各シーンを再現できる撮影場所もお教えします。 ・高山の人気観光スポットにも訪れます

スポット紹介


・宮川朝市: 1〜12話のオープニングテーマ曲では、宮川朝市周辺の場所がいくつも登場しています。見覚えのある風景を見つけて見ましょう。実は日本でも有数の朝市が行われており、新鮮な野菜や果物、手作りの雑貨などが並び、賑わっています。 ・不動橋: 第13話以降のオープニング・テーマや21話のバレンタインデーチョコの在りかについて奉太郎と里志が話したシーンで登場します。なぜバレンタインデーにチョコを渡すことは日本人の女性にとっては大切なことなのかについても知るとストーリーへの理解が深まりますよ。 ・斐太高校: 古典部の部員たちが通っていた神山高校のモデルになった学校です。敷地内には入れませんが、敷地内に入らずとも通学路や正門前など、出てくるシーンが盛りだくさんです! ・本町通り商店街: アニメでは奉太郎と里志の登下校のシーンがたくさん出てきますが、この商店街の周辺がたくさん出てきます。いつもこの辺りをふらついていたのがよくわかります。その中でも印象的なスポットを紹介します。 ・まるっとプラザ : ここは氷菓ファンの交流スペースが設置されています。聖地を訪れた人たちが書き残してきたノートがあるのでぜひ記念にあなたの氷菓への想いを書き綴ってください。また氷菓のグッズが販売されています。 ・バグパイプ: このお店は2話と3話で登場したパイナップルサンドというお店のモデルです。えるが伯父についての話をした喫茶店で、外観も店内もアニメのシーンと同じ造りになっています。アニメでも登場したウインナーココアをぜひ試してみてください。 ・高山市図書館: 18話で奉太郎とえるが調べ物をするために訪れた図書館のモデルとなです。 日本と西欧の建築技法を生かしています。また地元高山の木材や家具を生かしているのも建物の特徴です。 ・日枝神社: 最後はオープニング・テーマ(前半、後半とも)や20話でも登場した神社のモデルになった場所を訪れます。 実は氷菓の他にも有名なアニメ映画の聖地ではないかとも言われています。

注意事項

・たくさん歩くので動きやすい服装で来てください。
・ランチスポットは含まれていませんが、休憩場所で食事は可能です。


感染症対策ガイドライン

当日発生する費用

・料金に含まれているもの:ガイド料金、ツアー付帯保険
・料金に含まれていないもの:交通費、入場料、食事代、お土産、体験費用
 (最低限必要な現金の目安:1,000円 / 人)

待ち合わせ場所

高山駅 東口 観光案内所前



予約情報を入力してください
Adult - 
Child - 
無料のツアー附帯保険
安全な決済
Share
Related Plans