新規のご予約について
新型コロナウイルスの影響を受け、現在新規のツアー予約の受付を停止しております。 旅行者の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
東京都 | 4.0h
浅草の必見スポットを完全網羅するプライベートツアーの決定版!
0.0/5.0

伝統文化が残る街浅草と、周辺の絶対外さないオススメスポットを散策しよう


浅草は国内外からの観光客で賑わいを見せる、日本を代表する名所の一つです。巨大な赤い提灯をシンボルに、大きくて美しい寺や神社、そして日本の伝統文化を感じることができる商店街があります。
そんな浅草の発展のきっかけは7世紀に浅草寺が建立されたことでした。多くの参拝客を受け入れるために街が発展し、周辺には飲食店街、ショッピング街、アミューズメント施設など、様々なエリアが出没します。そして江戸時代以降になると庶民文化の発信地としてさらなる発展を遂げ、時代の最先端を担う人気の場所になりました。
現代の浅草には当時の施設や店がそのまま残っており、歴史文化が息づく街です。当時の最先端のものが今でも人々を魅了し続けている、とても味わい深い街なのです。プライベートガイドが浅草の魅力を存分にお伝えします。

見どころ


・日本観光のランドマークである大提灯をバックに写真を撮ることができます。
・古い建物が並ぶ街並みを散策し、浅草の歴史と日本の伝統文化を知ることができます。
・展望テラスから浅草の街を一望できます。
・日本の道具屋街であるかっぱ橋道具街を散策し、食品サンプルや包丁などの人気商品を手に取って見ることができます。
・日本一の高さを誇るスカイツリーの真下まで足を延ばし、その巨大さを感じられます。

スポット紹介


浅草文化観光センター
浅草の観光センターはただの観光センターではありません。最上階には浅草の街を見下ろせる展望テラスがあり、人気観光スポットの一つです。歴史のある低い建物が多い浅草の中で、上から街を眺められるのはこのスポットだけです。ぜひその貴重な景色をご覧ください。
雷門
浅草のシンボルである、巨大な赤い提灯が吊り下げられている大きな門です。日本観光の象徴的なアイコンとして、様々な場所で目にすることがある提灯です。雷門の前には常に多くの人がおり、写真撮影のスポットとして大人気です。日本に来たからには一目見て、写真に残しましょう。
浅草仲見世商店街
浅草で一番の賑わいを見せる仲見世商店街を歩きましょう。忍者・芸者関連グッズ、着物、扇子などのお土産購入や、浅草名物揚げ饅頭などの食べあるきを楽しめます。
宝蔵門
浅草寺の需要な宝物を収蔵している門です。門の両端には力強い金剛力士像が安置されているのでぜひご覧あれ。宝蔵門と五重塔の煌びやかで厳かな組み合わせを間近で見られるおすすめスポットです。
浅草寺
7世紀ごろに建立された東京最古の寺院です。浅草は浅草寺を中心に発展し続けており、それは今でも変わらず、浅草にやってきた人は必ず訪れる魅力的なスポットです。おみくじやお守りなど、日本独自の文化体験も満載です。
浅草神社
東京三大祭の1つ「三社祭」で有名な神社です。神社とお寺は異なる宗教施設ですが、この浅草神社は浅草寺と深いつながりがあります。浅草発展のきっかけとなった浅草寺と浅草神社の物語をお楽しみください。
浅草きんぎょ
日本のお祭りの定番、「金魚すくい」がいつでも楽しめるお店です!
目にも美しい金魚を何匹捕まえられるか、挑戦してみましょう。
また金魚すくいだけでなく、金魚にまつわる可愛いグッズも必見ですよ。
伝法院通
古い建物の個性豊かな専門店が続いている通りで、現代とは違う趣を感じながら下町散策ができます。大衆文化が花開いた浅草ならではの小話もあり、歩くだけでも楽しめますよ。
ホッピー通り
屋外にテーブル席があり、リーズナブルにお酒を飲める店が軒を連ねている通りです。珍しい屋台風の居酒屋が続いているとあって、その雰囲気を楽しみに通りを歩く観光客が多くいます。お酒一杯、おつまみ一品を楽しみに多くの人がやってきます。
かっぱ橋道具街
包丁や食器など、飲食店用の道具を売る専門店が連なる商店街です。プロ仕様の包丁や、日本文化として人気を集めている食品サンプルが手に入る場所として、観光客にも人気のスポットです。職人による職人のための上質な品々をご覧ください。お土産として大満足の品が見つかるはずです。
東京スカイツリー(外観)
2012年に開業した、高さ634mを誇る日本で一番高い建物です。また、世界で一番高いタワーでもあります。タワーの周辺には商業施設や観光施設、オフィスビルが立ち並び、「東京スカイツリータウン」として栄えています。このツアーでは4Fのスカイアリーナでスカイツリーを真下から見上げる絶景を紹介します。

注意事項

・解散場所が集合場所と異なります。解散場所を変更したい場合はガイドにご相談ください。
・このツアーには東京スカイツリーの入場チケットは含まれません。


感染症対策ガイドライン

当日発生する費用

・料金に含まれているもの:ガイド料金、ツアー付帯保険
・料金に含まれていないもの:交通費、入場料、食事代、お土産、体験費用
 (最低限必要な現金の目安:700円 / 人)

待ち合わせ場所

東京メトロ銀座線浅草駅(G19)1番出口



予約情報を入力してください
Adult - 
Child - 
無料のツアー附帯保険
安全な決済
Share
Related Plans