新規のご予約について
新型コロナウイルスの影響を受け、現在新規のツアー予約の受付を停止しております。 旅行者の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
東京都 | 5.0h
亀戸で下町風情あふれる街と神社を巡る隠れた名所ツアー
0.0/5.0

亀戸でスカイツリーを見上げながら下町情緒あふれる街や神社を見尽くそう!


亀戸には意外と知られていない名所がいくつもあり、スポーツの神様・水の神様・学問の神様など、様々な神様が祀らている知る人ぞ知る社寺を巡ります。中でも昔ながらの真っ赤な橋とスカイツリーを一緒に見られる亀戸天神宮は特に見逃せないスポットの一つです。
体力に自身のある方は、是非ともスカイツリーのふもとまで散歩して、ぐんぐん近づく現代の巨大建築物を楽しんでみましょう。この散歩コースをガイドするツアーは東京中を探してもなかなかないかもしれません!是非貴重な体験をしてみて下さい。

見どころ


・全国的に有名なスポーツの神様や学問の神様にお参りできます。
・スカイツリーと神社を一緒に写真におさめることができます。
・スカイツリーにどんどん近づいていく面白い体験ができます。

スポット紹介


・亀戸5丁目中央通商店街: 「安い!おいしい!楽しい!」がコンセプトの長さ約660メートルの商店街です。商店街には地元の方に古くから親しまれている人気の老舗店が立ち並んでいます。日本人が毎日どんなものを食べ、どんな日用品を購入しているか?そんな日本人の日常生活を垣間見ちゃいましょう♪
・亀戸梅屋敷: 亀戸の文化や歴史の魅力を堪能できるアンテナショップです。浮世絵や江戸切子など日本の伝統文化を見る事ができますよ。嬉しい事に亀戸はもちろん日本各地から集められた美味しいものも勢揃いしています。おまんじゅうや羊羹など日本のスイーツにトライをしてはいかがでしょうか?
・香取神社: 1000年以上もの歴史を持つ神社でスポーツ振興の神として有名です。必勝祈願のため多くの人が参拝に訪れる東京のパワースポットの一つです。スポーツのみならず、試験に合格する、目標を達成する、病気治すなど全ての戦いを見守ってくれる神社です。さあ貴方も勝運をUPさせちゃいましょう!
・亀戸天神社(かめいどてんじんしゃ): 学問の神として親しまれている神社です。真っ赤な橋と池のコントラストはなんとも美しく、その美しさは浮世絵にも描かれたほどなんですよ。境内の至る所から東京スカイツリーを見る事が出来るのもこの神社の見どころの一つ。神社を背景にスカイツリーの写真をパチリ!みんなに自慢したくなる一枚が撮れますよ♪
・船橋屋 亀戸天神前本店: ツアーも中盤です。一旦休憩をしましょう♪otomoガイドがご案内するのは創業200年以上の老舗和菓子屋です。日本ならではの和スイーツを堪能しちゃいましょう。オススメは200年以上の伝統を受け継いで丁寧に作られてたくず餅です。どんな味かは食べてからお楽しみ♪
・龍眼寺(りゅうげんじ)(萩寺): 開運や商売繁盛・良縁成就などにご利益があるお寺です。境内には100種類も超える萩が植えられていて、地元の人からは萩寺と呼ばれ親しまれています。境内では亀戸七福神の一つである立派な布袋尊や綺麗に整備された日本庭園を見る事ができます。
・江東天祖神社: 亀戸七福神のうちの一つ、人望福徳のご利益がある福禄寿が祀られている神社です。病気を治してくれる神社としても有名なんですよ。境内ではなんとも可愛い子供のお地蔵様を46体も見る事ができます。見ているだけでほっこりしちゃいます。
・東京スカイツリー(外観): 東京を代表する人気スポットの一つです。世界一の高さを誇る電波塔です。大空にそびえたつスカイツリーが歩くたびにぐんぐんと近づいてきます♪電車で移動すると出来ない体験。歩いて移動するからこそできる体験ですよ。遠くに見えていたはずのスカイツリーが写真を撮りながらだとあっという間にたどりついちゃいますよ。

注意事項

・たくさん歩くので動きやすい服装で来てください。
・解散場所が集合場所と異なります。解散場所を変更したい場合はガイドにご相談ください。
・ランチ(ディナー)スポットは含まれていませんが、休憩場所で食事は可能です。
・亀戸梅屋敷は月曜日が定休日(月曜日が祝日の場合は翌日休み)なので、亀戸梅屋敷に行きたい場合は月曜日以外のご予約をおススメします。


感染症対策ガイドライン

当日発生する費用

-

待ち合わせ場所

JR亀戸駅北口改札



予約情報を入力してください
Adult - 
Child - 
無料のツアー附帯保険
安全な決済
Share
Related Plans