新規のご予約について
新型コロナウイルスの影響を受け、現在新規のツアー予約の受付を停止しております。 旅行者の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
宮崎県 | 4.5h
神話の根付く町、高千穂のパワースポットを巡るヒーリングツアー
0.0/5.0

静謐な空気に包まれた日本屈指のパワースポットで癒しと開運の旅を堪能しよう


高千穂町は、日本神話にまつわる神社、夜神楽などの伝統芸能、伝統的な農村景観など数多くの見どころがあり、宮崎を代表する観光地として国内外から多くの旅行者が訪れます。

このツアーでは、そのような高千穂町に根付く神話に関連したパワースポットを巡ります。

まず初めに訪れるのは、初代天皇の孫が九州を訪れた際に、立ち寄ったとして伝説となっている国見ケ丘へ向かい、高千穂町を一望できる素晴らしい景観を堪能します。
そのあとには、神様が降り立ったと伝えられる神社を訪れたり、芸能人もお忍びで訪れる芸能の神様を祀った神社にも立ち寄るなど、代表的な日本神話にまつわる場所を訪れます。

各スポットはその景色や自然に囲まれた厳かな雰囲気からパワースポットとしても知られており、例年多くの方が癒しを求めて訪れています。
ひとたび神社に足を踏み入れれば、空を覆いつくすほどまっすぐに伸びた大樹があなたを包み込み、落ち着いた気持ちにさせてくれるでしょう。

1人で訪れることももちろん可能ですが、ガイドとともに見て回ることでなぜパワースポットとして知られているのか、どのような神話があるのかなど各スポットについて詳しく知ることができます。
高千穂に来たからには絶対に抑えておきたい、そんなパワースポット巡りで高千穂町の魅力を紹介します!

見どころ


・槵觸神社では、森の自然に癒されながら、日本神話の舞台となった場所を巡ることができます。
・天真名井では神聖な水として信仰されている湧水を間近で見ることができます。
・荒立神社を訪れて、縁結びや交通安全をはじめとした神様のご利益にまつわる神話について学ぶことができます。
・ミシュランガイドにも掲載された国見ヶ丘展望台を訪れ、集落の風景や周辺の山々を一望できる絶景を味わうことができます。
・ガイドとともに訪れることで、各スポットの神話や伝説などの背景まで詳しく知ることができます

スポット紹介


高千穂観光協会 観光案内所
宮交バスセンターにある観光案内所です。ここでツアーで利用する自転車のレンタル手続きを行いましょう。
国見ヶ丘展望台
神武天皇の御孫が過去ここで国見をされたという標高513mの丘です。「雲海」の名所として全国的に知られています。高千穂盆地、阿蘇の五岳や祖母連山などのパノラマ絶景が楽しめます。
槵觸神社
天孫降臨の地として伝えられる槵觸の峰にある神社です。神社周辺には四皇子峰や高天原など神話にまつわる場所が多く、生い茂る森に癒されながら、境内を散策しましょう。
天真名井
天孫降臨と呼ばれる日本神話にシーンにゆかりのあるスポットです。言い伝えでは、その昔この地に水がなかったため、天村雲命が再び天上に上がられ、水種を移したそうです。けやきの老木の根元から今も天然水が湧き出ていて、御神水として信仰されています。
荒立神社
高千穂町に根付く伝説の神々が縁を結び、住まわれた地として伝えられる縁結びのご利益がある神社です。
また、芸能の神様としても知られているため多くの芸能人が参拝に来る神社としても知られています。

注意事項

・当日が悪天候の場合は、移動手段や訪問先、ルートなどを変更する可能性があります。
・集合時間に間に合わない場合、利用する交通機関との関係上、十分にツアーを体験できないおそれがあります。遅刻をしないようご注意ください。
・たくさん歩くので、歩きやすい服装や靴でお越しください。
・各スポットについては臨時休業の場合、他のスポットへの変更を行うことがあります。あらかじめご了承下さい。
・当日訪れるスポットにはクレジットカードがご利用できない場所が含まれています。現金の準備を忘れずにお願いいたします。


感染症対策ガイドライン

当日発生する費用

・料金に含まれているもの:ガイド料金、ツアー付帯保険
・料金に含まれていないもの:交通費、入場料、食事代、お土産、体験費用
 (最低限必要な現金の目安:2,000円 / 人)

待ち合わせ場所

宮交バスセンター(観光案内所)



予約情報を入力してください
Adult - 
Child - 
無料のツアー附帯保険
安全な決済
Share
Related Plans