新規のご予約について
新型コロナウイルスの影響を受け、現在新規のツアー予約の受付を停止しております。 旅行者の皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
兵庫県 | 5.5h
村上春樹の生い立ちと作品の舞台を辿る旅
0.0/5.0

作品で登場した場面が目白押し。村上春樹が愛した風景を歴訪し、作品への愛を深める


村上春樹のファンの方にとっておきのツアーをご紹介します。

村上春樹は1979年に小説家としてデビューして以来、現在までエッセイストや翻訳家として幅広く活躍する作家です。
日本ではもちろん、世界的にも人気があり、その影響力の高さから近年では、ノーベル文学賞の最有力候補と見なされています。
彼のルーツは、関西地方にある神戸の街にあります。エッセイでは住んでいた当時のエピソードが登場することがありますが、実は小説でも実在の街の風景がしばしば出てきます。

このツアーでは、そんな村上春樹が育った街で生い立ちを辿りながら、作品の舞台となったスポットを巡ります。

まず村上春樹の実家があったエリアを訪れて、デビュー作でも登場した公園や村上春樹が個人的に一番好きだと語る図書館をご紹介します。幼少期のエピソードや当時の日本の時代背景についてもお伝えするので、多角的に各スポットを楽しむことができます。
また、作風に大きな影響を与えた神戸の中心街を訪れます。高校在学中に見たであろう神戸の港の風景を堪能し、今でも愛してやまない料理を楽しみ、彼の人生の追体験をしましょう。

作品の魅力を再発見できるだけでなく、村上春樹が育ったバックグラウンドにも触れられるファン必見のプランです。

見どころ


・ピノッキオは、紀行文集「辺境・近境」でも登場したお店で、村上春樹が実際に食べた同じピザを味わえます。
・トアロード・デリカテッセンでは村上春樹が若かりし頃から愛してやまない惣菜を購入することができます。
・映画「ノルウェイの森」のロケ地で、村上春樹が通学していた当時から残る校舎を背景に記念撮影を楽しむことができます。
・打出公園は、デビュー作の舞台となった場所の一つで、登場したシーンについて紹介します。
・村上春樹が個人的に一番好きだと図書館を訪れて、彼を魅了した建築美しいデザインや歴史を体感します。
・村上春樹が学生時代にハマっていた映画鑑賞やジャズにゆかりのスポットをご紹介します。

スポット紹介



精道中学校
村上春樹が卒業した中学校です。住宅街のなかにある、ごく普通の公立の中学校ですが、村上春樹の生い立ちを知る上で欠かせないスポットです。エッセイ「村上朝日堂はいかにして鍛えられたか」の中でも当時の思い出が語られています。
打出公園
村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」の中で「猿の檻のある公園」として登場したことで有名な公園です。作品の中で登場した猿は亡くなったのでいませんが、檻は現在でも残されています。
芦屋市立図書館打出分室
デビュー作「風の歌を聴け」で登場した「古い図書館」のモデルです。村上春樹が実際に利用していた時期もあるゆかりの地です。1930年に建てられた西洋風の近代建築で、重要文化財にも指定されている貴重なものです。
神戸高校
村上春樹の出身校で、兵庫県内のトップクラスの進学校です。小説やエッセイのなかでたびたび登場し、特に映画「ノルウェイの森」のロケ地としても有名で、ファン必見のスポットです。また、本館の建物は1930年代から存在することから、村上春樹も見たものと同じ景色を味わうこともできます。
神戸朝日ビルディング
村上春樹の高校時代と関わりがある建物です。放課後に三宮に出かけては、ジャズのレコードを探したり、映画を観ていたそうです。建物内に映画館があり、「風の歌を聴け」が映画化された際のインタビューで思い出の場所の一つとして紹介されています。
旧居留地
神戸が貿易で発展し、外国文化が流入してきた歴史が色濃く感じられるエリアです。重厚感のある豪華な建築が各所に存在することから、ドラマや映画の撮影にもよく使われます。「風の歌を聴け」が映画化された時には、女性をバイト先の近くまで送る場面で登場しました。
トアロード・デリカテッセン
神戸の老舗の惣菜店です。村上春樹は高校時代からここに訪れていて、ここのサンドイッチよりおいしいものは出会ったことはないと語っています。店頭では実際にサンドイッチなどの惣菜を買えるほか、喫茶スペースもあります。
ピノッキオ
村上春樹ゆかりのイタリア料理店です。ピザを注文すると、これまで焼いたピザの中で何枚目になるのかを示すメモが添えられるユニークな体験ができるお店です。エッセイ「辺境・近境」でもメモに驚く様子が触れられています。村上春樹のノーベル文学賞獲得を願い、毎年10月の発表日にはファンが集う場所にもなっています。

注意事項

・当日が悪天候の場合は、移動手段や訪問先、ルートなどを変更する可能性があります。
・解散場所が集合場所と異なります。解散場所を変更したい場合はガイドにご相談ください。
・たくさん歩くので、歩きやすい服装や靴でお越しください。
・各スポットについては臨時休業の場合、他のスポットへの変更を行うことがあります。あらかじめご了承下さい。
・精道中学校では関係者以外のの立ち入りが禁止されているため、外観のみの見学となります。
・食に関するアレルギーをお持ちの方は、事前にガイドへお伝えください。アルコール飲料を提供しているスポットが含まれています。お子様も入場は可能ですが、アルコール摂取は20歳以上の方に限ります。


感染症対策ガイドライン

当日発生する費用

・料金に含まれているもの:ガイド料金、ツアー付帯保険
・料金に含まれていないもの:交通費、入場料、食事代、お土産、体験費用
 (最低限必要な現金の目安:2,300円 / 人)

待ち合わせ場所

阪神・打出駅 改札口(神戸・明石・姫路方面)



予約情報を入力してください
Adult - 
Child - 
無料のツアー附帯保険
安全な決済
Share
Related Plans